
今日、塩を見てきました。
会社の近くにある成城石井に行ってきたんですが、2個セットでお得だったこちらを購入してきました。


帰ってきてからよくよくみてみると…
工程:溶解、率釜、乾燥、混合
って書いてあるじゃないですか!?
あれ? この記載って精製塩に書いてある記載なんじゃ…
調べてみると、この製法は、岩塩層に水を注入して抽出した濃い塩水の不純物を取り除き、釜で炊いた塩で、元々の原料は岩塩だが、岩塩としての特徴はなくなっていて、見かけも成分も精製塩に近くなってしまっているとのこと。
やってしまったようです。
ただ、このお塩、お肉を焼いたり、おにぎりで使うととても美味しいとのこと。
間違えてしまったのは残念だったけど、美味しい料理が出来るならこれもありですかね。
塩の購入、なかなか難しかったです。
次は岩塩ではなく、海の塩を探してみようと思います。
↓ 応援、よろしくお願いします ↓
