高血圧という自分の病気と向き合うため、まずは私が私が特に気になっている
「コーヒーと血圧」
の関係について調べてみることにしました。
私、コーヒーが大好きなんです。
朝目覚めると直ぐ、コーヒーの準備に取り掛かります。
仕事中も2、3杯は飲みますね。
本当はもっと飲みたいですけど、一応飲み過ぎない様に注意してました。
妊娠中も「1日1杯くらいなら大丈夫だよ」ってお医者様も言っていたので、普通に飲んでましたね。

今まであんまり考えたことなかったんですけど、コーヒーって血圧に影響あるんですかね?
そういえば、病院に置いてある血圧計に、
カフェインを含む飲み物を接種すると血圧が上昇することがあります
という様な記載があった気がします。
コーヒーが飲めなくなるのは非常に辛いので、影響ないといいんですが。
実際のところはどうなんでしょう。
少し前までは、カフェインを多く含むコーヒーは、高血圧につながると考えられおり、血圧が高い人はあまり飲まないように病院でも指導されていたんですって。
しかーし!
近年の研究結果では、コーヒーは高血圧を招くというより、むしろ高血圧のリスクを下げるという結果がでているようです。
コーヒー党の私には嬉しいお知らせです。
さらに コーヒーの効能 にはこんものもあるみたいです。
・眠気や疲労感を取り除き、思考力や集中力を増す
・•腎臓に作用して利尿効果を促進する
・ダイエット効果
・アンチエイジング効果
・がんや糖尿病、動脈硬化などの予防
とっても魅力的ですね。
でも、飲み過ぎは禁物です。
胃が荒れてしまったり、カフェインを取り過ぎてしまったりすることになりますので。
1日5杯以内にするのが身体にもいいようです。
毎日結構コーヒーを飲んでいるにも関わらず恩恵は受けていない気がしますが、血圧には影響しない、むしろ良いことが分かりました。
これで毎日、安心して飲むことが出来そうです。
↓ 応援、よろしくお願いします ↓
